未来は突然やってくる

20XX年の未来予想

無人タクシー・無人バス

無人タクシー事業とは


自動運転車+EV車時代になりますと、必ず登場すると言われているのが無人タクシーや無人バス事業です。
f:id:whosha:20170619233703j:plain まず、無人バスに関しては決められたコースを巡回するだけなので、従来のものと同じなのでイメージしやすいと思います。


では無人タクシーはどうでしょうか。
無人タクシーの優れた点を考えてみますと、やはりスマートフォンとの連動で何処からでも呼び出せることにあると思います。

料金を安く設定でき、しかも24時間動かせますので、従来のタクシーと比べてメリットが沢山あります。


これからは

  • 個人所有の自動運転車は・・・安全性を高めると同時に、移動する空間、快適性の追求へと発展していくと思います。
    (大型ディスプレイや仮眠をとれる空間など)

  • 無人タクシーは・・・気軽な足として多くの人に使われることになるでしょう。
    スマートフォンで簡単に何処からでも呼び出せる。
    事業を展開する側は24時間運用しても人件費がかかりません。



    無人タクシー事業は無人タクシーシステムは専用ソフトウェアで運用する


    以前、自動運転車は自動運転システム (OS)が組み込まれると説明しましたが、無人タクシー事業でも専用のソフトウェア(OSに相当するもの)が必要になってきます。
    無人タクシー専用に設計された車両を導入して、それを無人タクシー事業のシステムで運用することになります。

    専用車両の開発と無人タクシー事業の専用ソフトウェアをセットで開発出来るかが鍵になるでしょう。

    無人タクシー事業のシステム(専用ソフトウェア)を開発できなければ、開発に成功した企業からパソコンのソフトを買うようにして導入することになると思います。

    別の考え方をすれば、無人タクシー事業のシステムを導入すれば無人タクシー事業というものは資本があれば、他業種からでも簡単に参入出来るようになるかも知れません。
    (その場合、専用車両の設計という面で不利にはなりますが)


    利用する側の立場からすると、無人タクシーや無人バスは便利ですので、早く実現して欲しいと思います。普及すれば利用者が一気に増えるのではないでしょうか。

今後は完全な自動運転車の登場の後に、無人タクシーへと発展すると思われます。

すでに会社が設立されて本格始動に向けて開発が進んでいるようです。